ドル円来週の展望(1月10日〜14日)

その他

先週はかけなくてごめんなさい。

今週は頑張って当てられるようにしていきたいと思います。

今週もおさらいから始めていきましょう。

今週のドル円おさらい

今週は月曜日に上昇、火曜日に大きく上昇しました。

この二日をみて思って欲しいことは118円行くのではないかという想定と自分なりにどこで反転して

円高に動くのかを予想して欲しいですね。

私は勢いからして118円を想定して120円手前まで見てました。

しかし、水曜日に情勢が変わりましたね。

明らかにアメリカの引き締め政策に対するアメリカ株の下落ですね

そこでドル円は下落しました。

そのまま木曜日、金曜日とズルズルいきました。

115.558円まで下落しました。

これを見てもう下落の方向に向かうのか?

それともただの調整なのか?

そこを皆さんには考えて欲しいと思います。

私は正直まだ上の可能性が残っていると思っていますが、

金曜日の落ち方が少し気になるところではあります。

今の状況ではなんとも言えないのが現状ですが、

ちゃんと予想していきます。

ドル円来週の予想

先ほど書いたように今週の予想はとても難しいです。

金曜日に結構下落しました。

それを見てショートした方も多いのではないでしょうか。

ここで私が思ったのは確かに下落はしたもののまだ上の可能性も秘めているなと感じました。

ここからは曜日ごとの動きを予想していきたいと思います。

月曜日は下落で始まるのではないかなと思います。

日本時間スタートなので下落だと思っています。

そこでどれだけ下がるかです。

114円台に行く下強めのと考えるべきです。

ですが、私はそのままレンジ相場になると予想するので火曜日からは上昇して

金曜日あたりはまた下落になると思っています。

115.250〜116.000円がレンジ相場だと予想します。

曜日ごとの予想をしましたが、そこはあまり当たらないと思います。

そこは自分でも考えながら臨機応変に対応しましょう。

上昇した場合の予想も少し予想します。

先週の最高値を更新すると120円を目指してくると思いますが、

118円〜119円がなかなか硬いと思うのでそこまでいけたらいいかなと思います。

来週一週間で突破するのは無理だと思っています。

下落した場合を考えていきましょう。114.500円を下回った場合、下落を少し考えますが、

基本112円台切るまでは大きなレンジ相場になり得る可能性を残していると思います。

まだ上昇が強いとはいえ110円から112円が円安のいい値段だと私は思っているので結局

1ヶ月くらいはその辺でレンジ相場をするのではないかと思います。

アメリカのように日本も円高の方にするための政策を取るのではないでしょうか。

輸出企業に有利でも過度な円安は日本を苦しめてしまうので何かしらの策を打ってくるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました