上に行くか下に行くかわからない相場ってよくありますよね。
そんな時の対処法をこの記事に書いていきたいと思います。
リスクを負うべきところを間違えるとFX市場から退場する
先ほども言いましたが、上に行くか下に行くかの転換点で取引量を上げて博打取引する人がいますが、
私は逆に取引量を減らすか、取引をしません。
その方向性が当たればリターンは大きいですが、リスクも大きいのでそんなリスクは背負う必要ないと思います。
退場する可能性よりは守りに出て、取れるところを取りましょう。
まずはリスク回避からです。
言うなれば今のドル円相場がそうです。
115円に大きな壁があって、113円台でずっと停滞していましたがここ最近上昇してきていますが、
とても鈍い上昇なのでまだどっちに動くかわからない状況になっております。
そういう時は自分で動く方法を予想しつつも取引はせず、というのが私のリスク回避の仕方です。
心配な人はずっとチャートを見ておきましょう。
初心者は特にこのリスク回避をした方がいいと思います。
方向がわかったら取引していいの?
方向性がわかったら大量に撮れるチャンスなので迷わずいってください。
そこで長期でとってもいいですいし、短期で何回も取引してもいいかもしれません。
そういう時の相場はとてもチャンス相場です。

コメント