巣ごもり需要で加熱するブランド牛!!食べ比べしてみるとさらに魅力がわかる?

コロナ禍で通販が加熱していて和牛の需要が国内外で高まってきています

なので皆さんもお家でお店クオリティのブランド牛を食べましょう。

これから、私が食べてきたおすすめのブランド牛を紹介していきます。

ブランド牛が沢山あってどれを食べたらいいかわからない

有名なのは神戸牛や松坂牛ですよね

私も最初はその二つしかわかりませんでした。

今から色々なブランド牛の特徴教えていきます。

ブランド牛を買いたいけどとのブランド牛を買えばいいの?

松坂牛

松坂牛はブランド牛の中でも有名な高級和牛ですよね。

三重県松坂市で育てられた牛を松坂牛と言います。

松坂牛の特徴はなんと言っても和牛特有の霜降りがとても美しいです。肉質はとても柔らかく、脂身は甘く上品な味わいで胃もたれも少ないです。

上の画像からもわかる通り霜降りも綺麗ですよね。

いい味が出ているので本当におすすめです。

脂が甘いので胃もたれも気にせず、ペロリです。

神戸牛の特徴

細くて柔らかく脂も上品とされています。

よくテレビなどでは『口の中で溶けていく』というような表現が使われますが、実際食べてみても本当にその感想が出てくるくらい甘くて美味しいです。

神戸牛はとても厳しい検査を受けたものしか神戸牛と呼べないのでお店によってクオリティーが変わることがありませんので安心して食べてみてください。

松坂牛とどちらが美味しいかと聞かれると私はいろんな用途で食べれてどの部位も安定して美味しい神戸牛の方が好きです。

神戸牛は海外でも人気なのでぜひ一度食べてみてください。

 

ちなみに私はヒレが好きです。

全国のブランド牛・ギフト通販なら【Meats Town(ミーツタウン)】

ブランド牛食べ比べ

他にも色々なブランド牛を食べ比べできるのでしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました